Quantcast
Channel: 中国 – 葬儀の心
Viewing all articles
Browse latest Browse all 10

岡山の葬儀(神式1)

$
0
0

【神式】

危篤

家族、近親者(二親等を目安)に連絡します

臨終

病院で亡くなった場合は、医師に死亡確認をしてもらいます。病院以外で亡くなった場合は、警察を呼び状況確認をしてもらいます。

遺体搬送

病院から自宅または葬儀社の霊安室に遺体を搬送します。一般的には葬儀社が行う事が多いようです。

安置(枕直しの儀)

布団に寝かせます。敷ふとんを一枚敷きシーツを掛け、掛け布団を掛けます。故人の頭を上座に向け安置します。枕もとには枕飾りを置きます。枕飾りは専用の机に、米、塩、水玉、榊立て・かがり火を置きます。刀は枕元に置き刃を外側に向けます。神棚、祖霊舎には神封じをします。

産土(うぶすな)神社への連絡

産土(うぶすな)神社へ連絡します

葬儀社との打合せ

希望する葬儀社があれば連絡し葬儀の打合せをしましょう。この時までに喪主を決めておくと良いでしょう。葬儀場所、日程、葬儀の規模、費用等を決めます

関係者へ連絡

親族、友人、知人、町会、勤務先等へ通夜・告別式の日程を連絡をします

役所への届出

故人の死後7日以内に“死亡届け”を役場に提出します。近年では葬儀社が代行する場合もあります

納棺

浄衣を着用、または上からかけます。

通夜祭

通夜祭は葬場祭前日の夜に執り行われます。故人と過ごす最後の夜となります。神撰物は土、山、海の物を使用します。山鳥の代わりに卵を使用します。遷霊の儀の際に消灯します。式次第は祭主が行うことがほとんどです。遺族親族は通夜終了後別室で着席にて通夜振舞いを召し上がります。

【式の流れ】一同着席→祭主入場→祭詞奏上→玉串奉奠→祭主退場→通夜振舞い

葬場祭の儀

“葬場祭”は仏式の”葬儀・告別式”にあたる儀式で、故人に最後の別れをする儀式です。遷霊の儀以外は通夜とあまり変わりません。火葬場にて火葬祭が執り行わわれます。火葬場から戻った際に十日祭、帰家祭が執り行われる事があります。

【式の流れ】開式→修祓の儀→(献饌)→祭詞奏上→弔辞・弔電→玉串奉奠→(撤饌)→閉式

お別れ、出棺祭

出棺祭の後、霊柩車・祭主の車・随行車・マイクロバスの順番で出発します。

火葬

骨壺は六寸を使用することが多く、お骨をすべて骨壺に納めます。

法要

火葬場から戻った際に十日祭、帰家祭が執り行われる事があります。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 10

Latest Images

Trending Articles





Latest Images